日本人のためのより良い英語教育を考えるブログ

学校英語や受験英語の学習を更に充実させるためのアイデアを提供します。

英検2級の長文問題を解いてみよう

こんにちは、ヒロ丸です。

今回は英検の長文読解問題の解き方を取り上げてみたいと思います。センター試験にも応用できるのでセンター試験の本番を控えた受験生諸君にも参考になると思います。

ちょっと古いのですが、2級のサンプル問題があったので見てください。

Dream Songs

 Why do we dream? Nobody knows exactly, but recent research by scientists is providing some important clues. Researchers at the University of Chicago, for example, have been studying a kind of songbird called the zebra finch. Each of these birds has its own unique song. These songs are very important because they help the birds mark their own territory and attract partners. Young zebra finches first copy the songs of other birds, and then they add on new parts to make their own song slightly different. Now new evidence has shown that at least one part of this creative process may take place when the birds are dreaming.
 The scientists at the University of Chicago connected electronic wires to the heads of the songbirds so that they could record brain activity. They found that when the birds were awake and singing, their brains showed a particular pattern of activity. The scientists were then surprised to discover that the brains showed a similar pattern when the birds were sleeping. They reached the conclusion that the birds were in fact practicing and developing their songs in their dreams. Because the patterns at night were slightly different from the patterns during the day, it is believed that the birds were not just repeating the songs in their dreams but actually changing them. The scientists think that perhaps humans do something similar in their dreams.
 This idea is supported by other research. Research on rats shows that they have similar patterns of brain activity both when they are asleep and when they are awake finding their way through mazes.* And research on people shows that when people play a certain computer game during the day, they often dream about the same game at night. Furthermore, people often get better at the game after a night's sleep. All of this suggests that at least one function of dreams may be to help people organize their thoughts and memories in order to improve skills that have been learned during the day. The day when we at last understand the function of dreams may not be too far away.

*maze:迷路

(1)Zebra finches

1 use their songs to attract other zebra finches.

2 sing songs to find the territory of other birds.

3 always sing exactly the same songs as other birds.

4 sing songs loudly even when they are sleeping.

(2)What surprised the scientists at the University of Chicago?

1 Wires could affect the brains of the sleeping zebra finches.

2 The zebra finches showed a particular pattern of behavior while awake.

3 At night the zebra finches sang exactly the same songs as during the day.

4 The zebra finches had similar patterns of brain activity when awake and asleep.

(3)Scientists believe that the birds were changing their songs in their dreams because

1 the brains of the birds showed no particular activity at night.

2 the birds never sang their nighttime songs when they were awake.

3 the song patterns of the birds were much more complex at night than in the day.

4 there were small differences from daytime brain activity when the birds were asleep.

(4)What might be the reason people get better at games after a night's sleep?

1 Dreaming sometimes reduces the stress in their brains.

2 Dreaming helps them organize their thoughts and memories.

3 Dreaming allows them to learn completely new skills.

4 Dreaming produces unusual chemicals in their brains.

(5)Which of the following statements is true?

1 It seems possible that creative processes happen when people are dreaming.

2 It is very unlikely that people will ever discover the true function of dreams.

3 Dreams are nothing but an exact copy of what happens in people's daily lives.

4 The function of dreams in birds and people appears to be completely different.

 【解説】

英検2級の長文読解問題は現在でもこんな感じで、構成は 題名(タイトル)があって次に本文、そして設問が5題です。

 英検を受ける人なら少なくとも英語が好きで良く勉強している人が多いのではないかと思います。英検で点数がなかなか伸びないという人の中にも長文読解が好きで、単語や文法の知識もかなり身に付いている人も意外に多いと思います。

 ではなぜ、なかなか点数が伸びないのか・・。考えられる理由は おそらく、時間が足りない ということです。

 英検の問題は制限時間に対して問題数が多く、一つの問題にかけられる時間が十分に取れません。かなり解き慣れている人でも制限時間内に全問を解くのはかなり忙しいと感じるはずです。長文読解にかけられる時間も十分ではなく、そのため内容の理解が不十分のまま設問を解くことになり点数を落とす原因になっているように思います。本文の内容は分かっているはずなのに引っかけのような選択肢を選んでしまい悔しい思いをした経験は誰にでもあると思います。

【文章の構成を知ろう!】無駄な時間を省くためにも大事です。

第一段落 → 英文の概要 第二段落 → 例証、より詳しい説明

最終段落 → このトピックのまとめ

※例証、説明は複数の段落に分かれる文章も多い

【第一段落と最終段落、各段落の最初と最後文は大事!】

文章全体の第一段落と最終段落、各段落の第一文と最終文は英文の要所です。それ以外は要所を説明する部分だと心得ておこう。

★解き方の工夫

普通に考えれば本文の読解に十分時間を取り、設問をスラスラと解いていくというのが理想ですが、私はこれはあまり良くないと思っています。

理由はたとえ本文がしっかり分かっていたとしても、はっきりとした答えを選ぶことができるほど問題が易しくないからです。

ですから、対策としてはまず、設問の方をしっかり丁寧に読むようにすることが良いと思います。

時間配分は、この問題なら20分以内で、できれば15分で解答したいところです。

慣れて来たらできるだけ短くしましょう。

解き方の順番としては・・・ 

①タイトルを読んで内容を予測する。

 夢、歌から連想できる物を思い浮かべてみると良い。(夜、寝る、歌うなど)

②本文は全体をざっと見てから第一段落の最初の文と最後の文を中心に第一段落全体を丁寧に読む。これで全体の内容を大体つかむことができる。ただし、無駄な時間はできるだけかけない。本文の場合は最初の英文だけでは分かりにくいので第二文まで含めて第一文と考えると良い。※ここまで2~3分くらい 

選択肢の文のフェイク(ウソ)を見破れ!

③設問1の選択肢を①から④まで丁寧に読んでいく。はっきりしないものには△、明らかに正解でない物には✖を付ける。△が付くものが二つある場合も多い。しかし、本文をよく読み直せば、必ずはっきり正解が分かるはずである。多分、正解だろう思われる場合でも、〇を付けずに△として、必ず、他の選択肢も丁寧に読むことが正解への近道である。答えが分かったら△を〇に訂正する。

※約10分~15分

④最後に必ず見直しの時間を取る。※約1~3分

こんな具合ですね。

とにかく、私の経験上、本文よりもまずは設問の方の英文をしっかり読むことです。短い文なので時間がかからないし、本文を読む上でのヒントにもなるはずです。

一番悪いのは本文の方をいきなり最初から最後まで丁寧に読んで何度も繰り返し見てしまうことです。設問をしっかり読み、本文に関しては解答に必要な部分だけを丁寧に読む方が無駄な時間を省くことができます。ただし、第一段落だけは時間が許す限り、丁寧に読みましょう。

 実際に解いてみると分かると思いますが、長文の方は一見難しいようですが、理解し易く読み易く書かれており、それに対し、設問の方は短文ですが、抽象的で分かりにくく、丁寧に読むことが要求されています。

この例題もそうですね。本文は難解な文はありません。選択肢では特に(3)の設問が難問ですね。

4 there were small differences from daytime brain activity when the birds were asleep.

この文は、普通、A  is  different from B   これが There were small  differences from B

A となっていて見慣れない英文です。しかし、本文の内容が読み取れていれば、意味を取り違えることはないと思います。

 

準2級も3級も問題は2級よりも易しいですが、同じような考えで良いと思います。

もちろんセンター試験の長文読解でも同じです。

 

もしあなたが、本文の読解が難しいようであれば、単語や語句、文法の知識がまだまだ不十分だということです。もう一度基本に戻って勉強し直してみましょう。

 

とうことで今回は英検受験者なら誰もが苦労している長文読解の解き方を取り上げてみました。あなたも是非満点を目指して、長文読解問題を得点源にしてください。

【設問の解答】

(1) 1 (2) 4 (3)4 (4)2 (5)1

ちなみに ”zebra finch” は「キンカチョウ」というオーストラリアのスズメのような美しい小鳥。zebra はシマウマ、 finchは小鳥。こうやっていろいろ調べるのも楽しい(*^_^*)

オーストラリアに旅行する人は見られるかも!

★ランキングに参加しておりますので、よろしければ下のバナーをクリックして下さい。


英語ランキング