日本人のためのより良い英語教育を考えるブログ

学校英語や受験英語の学習を更に充実させるためのアイデアを提供します。

学習、技能習得と言語活動(コミュニケーション)の区別

こんにちは。

学校(中高)での英語学習で、コミュニケーション能力の育成が目標になって久しいのですが、コミュニケーションとは言葉(言語)を使った活動であると考えることができます。

 

言葉は相手に自分の意志を伝えるの道具であり、技能です。コミュニケーションを取るためには、言葉を自由に使いこなせなければなりません。つまり、コミュニケーションという活動をするためには、言語という技能を十分に習得している必要があるのです。

 

さらに、一つの技能を習得するためには、正しい知識を学んだり、規則を理解しなければなりません。その上で、反復練習や実践練習に時間をかけて取り組む必要があります。

◆技能(言語)習得に必要なプロセス

①学習(知識・理解)

②言語習得(反復練習・実用練習・経験)

言語活動=コミュニケーション(応用、実用、楽しさ)、 話す、書く、聴く、読む

※習得した言語を使って活動する。

 

さて、あらためて、学校で中高生が学ぶべき英語学習とはどうあるべきでしょうか。

 

私は一部を除いて、ほとんどの学生は ①学習(知識・理解)だけで十分なのではないかと思います。

 

こうしてみると、コミュニケーションを目標にしている現在の学習指導要領が、いかに不適切なものであるかが分かるように思います。

 

確かに、自由に言葉が使いこなせるのであれば、コミュニケーションはとても楽しい活動になるのですが、言葉の習得も不十分なままでコミュニケーションと言っても、それは、失敗の山を築くことになるのは、当然と言えるのです。

 

今回はここまでにします。ではまた(@^^)/~~~