日本人のためのより良い英語教育を考えるブログ

学校英語や受験英語の学習を更に充実させるためのアイデアを提供します。

正しい英文解釈の学習法と英文解釈力の利用法

こんにちは、ヒロ丸です。

 

今回は前回に引き続き、英文解釈のお話です。

 

前回は英文解釈の欠点のお話でしたが、今回は英文解釈の学習法にどのように取り組むべきかというお話です。

 

英文解釈の練習をする時に使う題材ですが、正解の日本語訳を読んだ時に内容がしっかり理解できるものを選ぶことが大事です。日本語訳を読んでも何のことかさっぱり分からないような内容のものは使わないようにしましょう。

 

最近では参考書の方も工夫されてきていて、私が学生のころと比べると理解し易い内容を題材にしているものが多いように思われます。

このような題材であれば、正解に近い日本語訳を作れることも多くなり、自分の英語力に自信が持てるようになるはずです。

 

さて、それだけの英文解釈力が付けば十分と言いたいところですが、実はそれだけでは十分とは言えません。

 

大学入試や英検など、検定試験で出題される英文は反対に内容が理解しにくい物も多いのが事実です。レベルが上がるにつれてこの傾向は強くなります。これは受験生の得点にバラつきを生むための配慮ですから当然と言えば当然です。

 

ですから、このような問題文は分からないところが多くてもあまり気にせずに、分からないところにアンダーラインや印などをつけながらどんどん最後まで読んでいく姿勢が大事になります。そして、分かるところを手掛かりに問題に取り組むのが正しい解き方です。

逆に分かりにくい内容を無理に読解しようとすると時間不足になって解けるはずの問題も解けなくなってしまうので注意が必要です。

 

英文の理解力を高めるためには、英語力だけでなく、様々な話題に関しての基礎知識を増やす努力をすることも大事です。これは、一朝一夕にできるものではなく継続的な取り組みが必要です。

英単語の学習はキリがないと言われますが、自分の中の知識を増やすということもこれに近いと思います。

確かにキリがないですが、多ければ多い程良いのです。様々な英文を多く読み、日本語の文章からもたくさんの知識を吸収する努力を続けてほしいと思います。

 

では、今回はここまでにします。

 

また次回の更新でお会いしましょう。(^.^)/~~~